やまのうち歯科医院 の日記
-
歯科衛生士募集中
2015.12.11
-
やまのうち歯科医院は 現在歯科衛生士募集中です。
パート 正社員募集中です。 歯周病治療に興味がある方!
虫歯予防、歯周病予防、メインテナンスをやりたい方!!!
一生涯歯科衛生士をやりたいと思っている方!!!!
…
-
治療後のメインテナンス
2015.11.28
-
治療後のメインテナンス メインテナンスとは歯周病を再発させず、健康な状態を維持していくための定期的な治療のことです。
前回も書きましたが、 治療が終了した後は、3~6ヶ月ごとの定期検診の受診をお勧めします…
-
治療後のメインテナンス
2015.11.21
-
すべての歯科治療において言えるのですが、再発の原因には、ブラッシングが不十分であったり、メインテナンスを怠ると細菌が活動しはじめ歯周ポケットが深くなります。
そして容易に再発をおこします。
また残念ながら…
-
治療後のメインテナンス
2015.11.20
-
メインテナンスとは歯周病を再発させず、健康な状態を維持していくための定期的な治療のことです。
前回も書きましたが、治療が終了した後は、3~6ヶ月ごとの定期検診の受診をお勧めします。
歯周病は細菌の感染によ…
-
治療終了後のおはなし
2015.11.18
-
治療後に気をつけること歯周病は再発しやすい病気ですから、やはり治療後のメンテナンスは非常に重要です。
毎日のご自身の適切な歯ブラシが大切になってくるのはもちろん、定期的に歯科医院に通って歯肉の状態を診て…
-
歯周組織再生4
2015.11.16
-
再生療法 PRGF( Plasma Rich in Growth Factors )
患者さん本人の血液中に含まれる成長因子を効果的に活用し、骨などの組織の再生を促進する治療法です。
最近では、組織の再生に大変有効であ…
-
歯周組織再生
2015.11.14
-
治癒期間
今回のお話は、治療を開始してから治癒まで期間はどのくらいかかるのか?
「GTR法」や「エムドゲイン法」とも手術自体は、症状や範囲により変化しますが、おおよそ、手術自体は1時間程度で終了します。
治…
-
歯周組織再生誘導法(GTR法)とエムドゲインについて
2015.11.13
-
歯周病で破壊された歯周組織は、その原因を取り除くと自然に再生しようとしますが、
深くなってしまった歯周ポケット内部をきれいに清掃したままでは必要な歯周組織が再生する前に別の上皮組織が入り込み、元通りにう…
-
歯周病治療 再生治療2
2015.11.11
-
歯周組織再生誘導法(GTR法)とエムドゲインについて歯周病で破壊された歯周組織は、その原因を取り除くと自然に再生しようとしますが、
深くなってしまった歯周ポケット内部をきれいに清掃したままでは必要な歯周…
-
歯周病の治療 再生治療
2015.11.10
-
歯周組織再生療法について
歯周病は、日本の成人の80%以上がかかっていると言われ、歯を失う最も多い原因のひとつでもあります。
重度の歯周病になれば抜歯も仕方ないとあきらめる方は多かったと思います。
失ってし…